仮想通貨の取引所と呼ばれるところはいくつかありますが、
今回は【DMM Bitcoin】についてご紹介します。
- まずはDMM Bitcoinとはどういうところか?
- メリットは何か?
- どんな人にオススメか?
- 逆にDMMのここが弱いかも?
という部分でお話していきます。
【DMM Bitcoin】
社名:DMM Bitcoin株式会社
所在地:東京都中央区日本橋
設立:2016年11月
代表:田口 仁
HPアドレス:https://bitcoin.dmm.com/
テレビCMでローラさんが公式モデルを務めているのでご存知の方も多いでしょう。
またDMM.comグループ会社のひとつで、オンラインゲーム、動画配信や通販、またDMM.com証券も手がけているので、幅広い方に知られている企業なのではないでしょうか?
そのDMM.comグループの傘下である、DMM Bitcoin。
設立は2016年ですが、現在の社名になりサービスを運営しているのは2018年1月からです。
様々な仮想通貨のCMが流れ始めた中で、ローラさんの可愛いCMは印象的で、
渋谷のビル広告にも登場したこともあり、かなりプロモーションに力をかけていることから
会社としての基盤もしっかりしていることが伺えます。
《取扱通貨》
- BTC(ビットコイン)※
- BCH(ビットコインキャッシュ)※※
- LTC(ライトコイン)※※
- ETH(イーサリアム)※
- ETC(イーサリアムクラシック)※※
- XEM(ネム)※※
- XRP(リップル)※※
※現物取引
※※レバレッジ取引
こちらについては後ほどご説明します。
さて、そんなDMM Bitcoin、
取引所として認識されていますが、正確には「販売所」です。
●取引所…トレーダー同士での個人間取引を提供する場所
●販売所…販売所運営会社から仮想通貨を直接購入する場所
つまり、DMM Bitcoinのユーザーはユーザー同士で取引をしているのではなく、
DMM Bitcoinから取り扱っている通貨を直接購入している、ということです。
要は、普段から私たちが行っている、お店で商品を購入する感覚と同じですね。
取引所で購入するのと、販売所で購入するのと、どっちがいいのか?
販売所で購入することは先ほども申し上げた通り、
お店で商品を購入することと似ていますから、基本的に価格は変わりません。
その点、販売所で購入することは、
ユーザー同士での取引になりますから、
ユーザー毎にこの価格で売りたい!という価格が様々です。
ですから、販売所で購入するよりも安く購入できる場合もありますね。
また販売所で購入する場合、
販売所が仕入れているわけですから、その分の手数料が含まれた金額の場合もあります。
より安く購入するなら取引所で価格を見極めることが必要でしょうが、
まずは手に入れたいという気持ちならば、販売所で購入することもオススメです。
《取引方法について》
●現物取引:これは通常の取引です。利用できるのはビットコインとイーサリアムのみです。
※注意点※
DMM BitcoinではBTCとETHのみが現物取引とお伝えしました。
それはすなわち、後日、取引所から引き出す際は最終的にはBTCもしくはETHに交換する必要があります。
●レバレッジ取引:元の資金より大きな金額での取引が可能なことです。
つまり少ない元手でハイリターンが狙える取引方法です。
DMMでは最大5倍までの取引が可能です。
ちなみに一例として、下記のように他の取引所でもレバレッジ取引のみは行えます。
Zaif:最大25倍
bitFlyer:最大15倍
GMOコイン:最大10倍
必ず最大5倍までかけなければいけないことはないので、
初めての方は2倍や3倍で取引することも可能です。
そんなレバレッジ取引、アルトコインで可能にしたのはDMM Bitcoinが国内の取引所で初めて。
このことはDMM Bitcoinを有名にしたひとつです。
※注意点※
DMMではロスカットがあります。
取引の損失がある一定を越えてしまった場合に、強制的に決済されます。
大きな損失が出ないために「保険」とも考えられますが、含み損を踏まえて保有しているポジションが決済されますのでここもよく注意して取引を行いましょう。
ちなみにDMMでは証拠維持率80%以下になったとき、通知なくロスカットが決行されるそうです。
《特徴》
他にはどんな特徴があるでしょうか?
1.手数料がほとんど無料
入金手数料、出金手数料、取引手数料が無料です。
レバレッジ取引のみかかることはありますが、取引に関しては無料ということですから嬉しいですね。
日本円の入出金手数料が無料というのはかなり大きいと思います。
銀行振込だと銀行手数量は発生しますので、クイック入金を使うとよりオススメです!
2.スマホアプリの使いやすさ
初心者でも見やすく操作性の評判が良いです。
私自身もアプリをダウンロードしましたが、トップページに
「レート」「トレード」「チャート」「入出金」「口座振替」「マーケット」などわかりやすい配置です。
レート画面では通貨ペア毎にズラッと縦に並びます。
先ほど挙げました、どれが現物取引が可能で、どれがレバレッジ取引なのか、
色分けされていて一目でわかります。
些細なことかもしれませんが、やはり自分の資産を動かすわけですから、
この操作がしやすい、見やすいというのは実は大きなポイントです!
元々DMM.com証券も運営しているDMMグループならではチャートやレートの見やすさかもしれませんね。
3.サポート体制がバッチリ
DMM Bitcoinでは土日を含め24時間いつでもサポートがフォローしてくれています。
しかもLINEでの対応も可能とのこと。
サポートがしっかりしているのも安心できますね。
※注意点※
LINEについては一部自動返信のみで対応がない、という声もあるそうです。
しっかり聞きたい場合はサポートセンターへ連絡した方がいいかもしれませんね。。
いかがでしたか?
DMM Bitcoinについてご紹介しました。
手数料を抑えたい、
アルトコインのレバレッジ取引をしてみたい、
元々DMM.com証券をしていた、
そんな方はDMM Bitcoinは使いやすい取引所と言えるでしょう。